高井麻奈由ファンコミュニティ★Manayu Knights★からのお知らせ
2025/04/19 14:08
昨夜は2度目の富山県高岡市にてライブ😊✨
会場は初めてのGOOD FELLOWSさんでございました!^_^
久しぶりの高岡にドキドキワクワクしてリハに向かったのですが…!!!😳
なんと!!!😳
エレピ(エレクトリックピアノ=電子ピアノ)が…!!!!!!😳😳
ハンマーアクションでないシンセでした😂😂
しかも76鍵…!!!!😂😂😂
これ、どういうことかと言いますと☝️✨
基本的にピアノ弾き語りアーティストが使っているピアノは
グランドピアノやアップライトピアノのタッチを再現したある程度重みのあるハンマーアクションという機能がついているのですね☝️
これがかなりかなり大事な機能でございまして…
(ピアノ弾き語り希望の生徒さんがピアノを購入する際、必ず勧めている機能です!)
さらには、ペラペラに薄い鍵盤部分…!
こちらもシンセサイザーでは通常なのですが、
弾き語りでは使用しないタイプなんですね🥹
(グランドピアノの鍵盤と、おもちゃ屋さんで売っている小さい鍵盤を思い浮かべてもらえたら、違いは想像出来るかな🤔)
そして76鍵…!!!!
これもシンセとしてはよくある鍵盤数ですが、弾き語りは基本88鍵(88枚鍵盤があるよ〜!)を使います☝️😊ので
ベース音(左手部分)が足りない…!!!!!
念のためお伝えしておきますが、
誰も悪くないのです!!
ピアノ自体も、人も、会場も、
誰も悪くないのです!!!!!!!
なんならライブハウスならあると思ってピアノの型を確認しなかった自分が一番悪い…🥹
なのですが、リハで一目見た瞬間に
「これは今日は終わった…!!!🥹」
と本心は思ってしまった🥹
重低音を必要とする私の楽曲は
鍵盤数が足りないから出来ない…
アップテンポの曲は
音の立ち上がりが全然読めないこと、
鍵盤が軽すぎてミスタッチになって出来ない…
(出力の関係的にもアップテンポは不向きでした🤔)
でもこの子(鍵盤)で最善を尽くして本来やりたい高井麻奈由を再現したい…!!!
と頑張って試行錯誤しました🥹
いやーー頑張ったけど、正直燃焼不良…!!!!!ごめんなさい!!
よく
「ピアノ弾き語りさんはギターないから(荷物的に)楽だよね〜!」
と言っていただけることがあるのですが、
確かにそうなんだけど、
こんなかんじで
毎回仕様の違う楽器を使う難しさもめちゃくちゃあるのです!
なので
「いつも同じ楽器で演奏出来ていいな〜」
と心の中で思ってます🥹
ピアノは鍵盤(タッチ)の重さはもちろん、
鳴りや音の立ち上がり方(ローランドは苦手派です)、
ボーカルとの音の混ざり具合等(これはアコースティックピアノあるある)、
もう本当に色々あるので😂
こういうことを踏まえてライブをしていくと、
私の中でドンピシャなピアノがある会場はほぼなくてですね泣
ピアニストみたいに演奏を出来るわけでもないからこそ、
出演する会場はより絞られてくるようになりました😊
自分が気持ちよく演奏出来ないと、お客さんも気持ちよくなれないからね〜!!!
こんな感じで寝る前に
「今日、最善の演奏は出来たか?!私!!」
と問いただしていた私でありました😌
またひとつ学びました!
の話でした😊✨
高井麻奈由